あらためてのお願いです!

うっし~うっし~

2022年05月05日 10:50

子どもたちのチャレンジを応援する
多様なまなびフリースクール
まるまる(〇〇)がっこう
ガーディアンうっし~です。

〇には参加者の名前が入ります。
参加した全ての人が主人公の
まなび場づくりを目指してます。

【あらためてのお願いです】

「子どもが学校に行かない、行けなくなった…
どうしよう!?」


と困っているなら
ぜひ、うっし~にご相談ください!
そして、安心してもらいたい。

お子さんと、あなた自身の安心を提供できる
フリースクールまるまるがっこうに繋がると
「学力」にも不安がなくなります!

なぜなら僕はこの11年間、「教科横断型」で
様々な生きる知恵を、まなぶことを提供してきました。

そして、
「まなぶってたのしい!」
と、子ども自身が探求していく力を培ってゆくことを
お約束できます!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12年目に入った
「多様なまなびフリースクールまるまるがっこう」

途中、お休み期間もあり、また、
公けに宣伝もしていなかったものの

『HPみました!お話を聞きたいです』

『まさかうちの子が、学校に行きたくない!なんて言うと思わなかった』

『がっこうに合わないって気づいていたけど、
行ってもらわないと仕事に行けなくて…
どうしていいのかわからないまま
無理に行かせていてしまっていました』


など。
特に去年あたりからご相談が増えてきました。

子育てについて一気に自信がなくなる瞬間、
ご自分を責めてきたこともあると思います。
不安で仕方がない時間を過ごしてきたと思います。

そのように、困り感を強く抱きながらも懸命に
子どものためにと検索して繋がる親御さんが
「通わせてあげたい!」
と思ったとしても、金銭的な理由で
断念したケースが多かったことは事実
です。

その傾向を見続けてきて、
僕自身の内側にずっとあり続けている想いを、
より良い循環で継続していきたい!となり、
一人でも多くの皆様から支援を募ることへ
行動を起こすことを始めました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「運営に支援を募るなんてどうなの?」
と思う方もいらっしゃると思います

でも!この歩みを止めてしまうと

・子どもたちが安心できる場所

・安心して自分の気持ちを出せる場所

・自由の中にも他人と共に過ごす時間で、
自分の中に折り合いをつける力を
培えることが出来る場所

・自分を知り、
生きること・まなぶことの楽しさを感じられる場所


が無くならないように。

歩みを止めず希望につなげていきたいと願っています。

「うちの子、どうしたらいいの?」 
と迷ったときの場所として継続していくために、
あなたのご支援をおねがいします!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お子さまに対する不安は解消へ!表情が変わります。
今、目に見えている子どもの姿とは
確実に変わると信じて関わり続けて12年目。

初代、卒業生の成果は私の誇りであり、希望になっています。
その当時の親御さんの想いも、今もなお活力になっています。

「君はどう生きたいの?」
の僕の一言をきっかけに模索をし続け、
関わり続けた結果の卒業生と親御ごさんの
あの時(過去)と今(未来)を知っている僕だから
「夢をカタチにできる!!」
そう信じています。


あと残り10日間のクラウドファンディングチャレンジです。

ページへのリンクです。
https://readyfor.jp/projects/marumarugakkou

一人でも多くの方に知っていただきたいし、
新しい未来をつくるためのご支援を賜りたいです。


どうぞよろしくお願いいたします。

まるまるがっこう うっし〜

関連記事