まるまるがっこう うっし~の未来の教室

地球全部がフィールドだ! 「こころが震える体験を全ての人に」を合言葉に、学び、教育、自然体験、キャンプ、海、山、川 etc. まなび場づくりについての日々を語っていこうと思います。

まるまるがっこう活用法

子どもたちのチャレンジを応援する
多様なまなびフリースクール
まるまる(〇〇)がっこう
ガーディアンうっし~です。

〇には参加者の名前が入ります。
参加した全ての人が主人公の
まなび場づくりを目指してます。

【まるまるがっこうの活用方法】

GW明けよりFridayクラスが開講しております。
このクラスは名前の通り、
週一回 金曜日10時〜15時開講です。

まるまるがっこうは、今後も増やしたとしても
週3日が最大の開講日数と決めています。

何故なら
「子どもたちが忙し過ぎる!」
と思っているから。

自分の時間を
自分の発想で
自分で工夫して
自分で試して
自分で味わう


所謂
「自分と向き合う」
の時間が無いことで様々なマイナスがある。

まるまるがっこう開講日自体が
自らの提案を実施出来る様に
設計しています。

平日一日の時間の過ごし方(時間割)を
自分で決める、という練習から始めて、 
段々と自分のしたいこと、好きなことを
探していく。

「やらされる」(受動的な行為)から
「やってみる」(自発的な行為)へ


能動的に動くようになると、
連動して思考力も上がっていきます。

結果、学力は必然的にアップしていきます。

まるまるがっこうは、不登校対策的な要素も
もちろん含んでいますが、

能動的に動く、
思考する、工夫する、
時間管理術を身に付ける、
などの力が養われます。

学校に行っていても、例えば週一回
学校を休んで参加することで、
学校ではなかなか養われない力を
養うことが出来ますよ。
(決して学校批判ではありません)

塾に行く、習い事をする、
みたいな感覚で試してみるのも
良いかも知れませんね。

#只今生徒募集中です!

お申し込み、お問い合わせは、
まるまるがっこうHPから
https://www.marumarugakkou.com/contact.php



 
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

フリースクール〇〇(まるまる)がっこう

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数1-22-9
No.010

TEL

090-3072-8056