まるまるがっこう うっし~の未来の教室

地球全部がフィールドだ! 「こころが震える体験を全ての人に」を合言葉に、学び、教育、自然体験、キャンプ、海、山、川 etc. まなび場づくりについての日々を語っていこうと思います。

「不登校、焦らないで!親ができる具体策と希望のストーリー」

先日から、「NOTE」への記事投稿もはじめました。

そちらににも飛んでいただけると嬉しいんです。

「不登校、焦らないで!親ができる具体策と希望のストーリー」

はじめに

「ママ、もう学校行きたくない…」

そう言われたとき、あなたならどうしますか?
叱る? 説得する? それとも…?

14年間、
不登校の子どもたちと向き合ってきた私が
出した答えは、ちょっと意外なものでした——。

この記事では、
· 不登校になったとき親が最初にやるべきこと
· 子どもの気持ちと行動の変化を理解するポイント
· 不登校から進学・自立へとつながった実例 などを
  実体験に基づいて お伝えします。

机上の空論ではなく、実際にあった事例をもとに、
「不登校=ピンチではなくチャンス」であることを、
少しでも伝えられたらと思っています。

また、本記事は
「不登校の子どもをどう学校に戻すか」
ではなく、
「子どもがどう生きていくか」
を考えるためのものです。

教育の選択肢は学校だけではありません。
子どもが安心して学べる場を見つけること を
重視して、今後のステップを考えていきましょう。


第1章 不登校が始まったら最初にやること
不登校が始まったとき、まず 親として何をすべきか 。

続きはNOTEへ

https://note.com/ushimanabi/n/nba322bcbdcb5?sub_rt=share_sb

2023年8月、作家の仲間入りをしました!
こちらの書籍も参考になるかと思います。

『僕が不登校おめでとう!っていう理由(わけ)』

電子書籍リンク
https://amazon.co.jp/dp/B0CG3RQZQN


同じカテゴリー(不登校)の記事
教育現場改革
教育現場改革(2025-02-11 11:44)

邪魔すんな!
邪魔すんな!(2025-01-15 07:00)

ライザップ型
ライザップ型(2025-01-13 21:07)


 
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

フリースクール〇〇(まるまる)がっこう

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数1-22-9
No.010

TEL

090-3072-8056