授業参観に行ってますか?
まなびの常識を壊し
子どもの可能性を100%引き出す
多様なまなび ガーディアン うっし~
です。
先日、今FREE SCHOOLで一緒にまなんでいる生徒の
授業参観に行ってきました。もちろん親御さんの許可と
学校の許可をもらって、です。
皆さん、子どもさんの
授業参観行ってますか?
学校でどのように子どもさんが過ごしているか?を
知ることが出来る数少ない機会の一つですね。
この授業参観、学校が指定した参観日以外にも
行っていいの知ってますか?
学校が指定した参観日は、普段のままを見てください!
って言っても、やはり普段ではないんだそうで。
先生も生徒もよそ行きの振舞い、発言。
知りたいのは普段どんな授業を受けていて、
どんな風に授業に参加しているか?
友人関係はどうなんだろ?
そんなことを知りたいんですよね?
そこで、指定された参観日以外の日に、
登校から下校まで張り付くのがおススメです。
私の場合は、連絡がうまく取れていなかったのか、
「何時間目までいるんですか?」
「下校まで」
って言ったら、教務主任の先生に露骨に嫌な顔されて、
「ちゃんと担任の先生に伝えてますし、OKもらってますよ!」
と主張したら、校長先生と話してくれと言われ、校長室で
「学校経営は私がしているので、参観自体をお断りすることも出来るんですよ」
と、軽く脅され、そこはオトナなので、ニコニコしながらお願いをして、
厭味を言われながらも丁寧に頭を下げ、それでも
「給食時間にはお帰りください 」
だったので、そこは引いて、でも結局給食時間後の学級会まで
しっかり授業参観をして戻ってまいりました。
思うことは色々ありましたが、ここで事実として書いても学校批判ととらえられると
思うので、授業参観で思ったことは、近々公開する
【多様なまなびおきなわ・オンラインサロン】
の方に書きますね。
あっ!只今からオンラインサロンメンバー募集致します!
詳細は次のブログに載せます。
で、内容ではなく、授業参観に、授業参観日ではない日に行くのがおススメ!
っていう、今回の記事でした。
あっ!それから、先日F.Bに少し書きましたが、正規のプログラムとして
『授業参観代行』
『面談の同行』
はじめます!
授業参観の代行は、この記事の通りに、
授業参観日ではない日に一日張り付いて、
その様子をレポートするもの。
面談の同行は、学校との面談に同行して、
親御さんと一緒に子どもさんのことを先生と話す、
親御さんの前にバリアーを張る
ことを目的としています。こちらも詳細は別記事であげますね。
子どもの可能性を100%引き出す
多様なまなび ガーディアン うっし~
です。
先日、今FREE SCHOOLで一緒にまなんでいる生徒の
授業参観に行ってきました。もちろん親御さんの許可と
学校の許可をもらって、です。
皆さん、子どもさんの
授業参観行ってますか?
学校でどのように子どもさんが過ごしているか?を
知ることが出来る数少ない機会の一つですね。
この授業参観、学校が指定した参観日以外にも
行っていいの知ってますか?
学校が指定した参観日は、普段のままを見てください!
って言っても、やはり普段ではないんだそうで。
先生も生徒もよそ行きの振舞い、発言。
知りたいのは普段どんな授業を受けていて、
どんな風に授業に参加しているか?
友人関係はどうなんだろ?
そんなことを知りたいんですよね?
そこで、指定された参観日以外の日に、
登校から下校まで張り付くのがおススメです。
私の場合は、連絡がうまく取れていなかったのか、
「何時間目までいるんですか?」
「下校まで」
って言ったら、教務主任の先生に露骨に嫌な顔されて、
「ちゃんと担任の先生に伝えてますし、OKもらってますよ!」
と主張したら、校長先生と話してくれと言われ、校長室で
「学校経営は私がしているので、参観自体をお断りすることも出来るんですよ」
と、軽く脅され、そこはオトナなので、ニコニコしながらお願いをして、
厭味を言われながらも丁寧に頭を下げ、それでも
「給食時間にはお帰りください 」
だったので、そこは引いて、でも結局給食時間後の学級会まで
しっかり授業参観をして戻ってまいりました。
思うことは色々ありましたが、ここで事実として書いても学校批判ととらえられると
思うので、授業参観で思ったことは、近々公開する
【多様なまなびおきなわ・オンラインサロン】
の方に書きますね。
あっ!只今からオンラインサロンメンバー募集致します!
詳細は次のブログに載せます。
で、内容ではなく、授業参観に、授業参観日ではない日に行くのがおススメ!
っていう、今回の記事でした。
あっ!それから、先日F.Bに少し書きましたが、正規のプログラムとして
『授業参観代行』
『面談の同行』
はじめます!
授業参観の代行は、この記事の通りに、
授業参観日ではない日に一日張り付いて、
その様子をレポートするもの。
面談の同行は、学校との面談に同行して、
親御さんと一緒に子どもさんのことを先生と話す、
親御さんの前にバリアーを張る
ことを目的としています。こちらも詳細は別記事であげますね。
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。