まるまるがっこう うっし~の未来の教室

地球全部がフィールドだ! 「こころが震える体験を全ての人に」を合言葉に、学び、教育、自然体験、キャンプ、海、山、川 etc. まなび場づくりについての日々を語っていこうと思います。

個別型フリースクールはじめてます!

子どもゴト、猫ゴト
だけするって決めた
多様なまなびガーディアン
うっし~です。

本来は新年度入ってすぐにはじまる
予定だった個別型フリースクール、
五月下旬から始めています。

通常イメージでお伝えすると
家庭教師になりますかね。

個別型フリースクールと銘打っているのは
次の段階で通常型への移行を想定している
からで、その意味でも家庭教師とは違います。

また、皆さんが思い描いているであろう
家庭教師と大きく違うのは、勉強も教えるけど、
その前段階(ここ非常に重要!)の、
そもそもなんで勉強するんだろう?
から始めるところかも知れません。

また「なんで勉強するんだろう?」
の問いを考えていくと、フリースクールで子どもたちに
必ず僕が問う
「君はどう生きていきたいの?」
も出てきて、自分のコトを考えます。

段階、グラデーションはありますが、【そもそも論】
しっかり向き合って本人の肚落ちする部分まで(その段階での)
その作業をしておくと、次のステージに行くまでブレずに済みますから、
結果進み具合は全体としては速いです。

フリースクール第一期の生徒は現在主に大学生の年代。
代表してくれている女子二人も県外の大学に進学してます。
中学生の時に僕と自分と向き合う作業をした結果、現在
抜群の成績でして。

この春大学四年生になった彼女は、大学の卒業単位を全て
首席で三年間で取得して、卒業時に総代としての役割を担う
ことが決まっていて、四年生の一年間は、学びを深めるために
好きな授業(主に哲学らしい)に潜り込んで勉強するらしい・・・。
(先生たちに認められている)

もちろん彼女たちが特別だ、ということは出来ますが、そうなった
要因の一つに、しっかり【そもそも論】と向き合って自分を見つめる
時間があったから、というのは間違いないと確信しています。
➡ここは自慢したいだけですがw)

個人型フリースクール、今何をやっているかというと、
やりたいコト100一覧表の作成をしています。
(詳しくは次回のブログで)

個人型フリースクール、あと二人だけお受けできます!
興味がある方はメールにてお問い合わせください。
✉lifefield.terra@gmail.com



最後までお読みいただきありがとうございました。
また明日!

P.S
順番が違うんだよな~と思っていることが多いです。
前にも書きましたが、我慢が先だったり、言うことをきく、
が先だったり。先ず自分と向き合い自分を満たすこと。
それが重要だと思っています。


同じカテゴリー(不登校)の記事
教育現場改革
教育現場改革(2025-02-11 11:44)

邪魔すんな!
邪魔すんな!(2025-01-15 07:00)


 
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

フリースクール〇〇(まるまる)がっこう

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数1-22-9
No.010

TEL

090-3072-8056