まるまるがっこう うっし~の未来の教室

地球全部がフィールドだ! 「こころが震える体験を全ての人に」を合言葉に、学び、教育、自然体験、キャンプ、海、山、川 etc. まなび場づくりについての日々を語っていこうと思います。

本当にやりたいコトって・・・?

子どもゴト、猫ゴト
だけするって決めた
多様なまなびガーディアン
うっし~です。


昨日、「個人型フリースクール」について書きましたが、
その続き。

今は
【やりたいコト100】
を一緒に作っています。

結構知られていると思っていますが、
「死ぬまでにしたいこと100リスト」。
※人生でやりたい100のことリストとも呼ばれ、
英語では Bucket List(棺桶リスト)

僕もやろうやろうと思いながら作っていなくて、
いい機会だから一緒に取り組んでいます。
実はお父さん、お母さんにも作ってもらっています。

(彼はまだ15歳だから死ぬまでに、って入れなくても
いい気がしますが・・・)

さて、これをやろうと提案したのは僕で、
(もちろん一緒に進める同意は取ってありますよ)
これをやろうと提案したのはもちろん理由があります。

これは20数年大学生とかかわって、やりたいコトが
思いつかないという大学生がかなりの数いて、
かかわる子どもたちに度々聞くんですが、
大学生だけではなく、子どもたち全般でも
やりたいコトが無いという声をかなり聞くんです。

皆さんは今やりたいコトありますか?
(ご飯食べたいとか寝たいとかのレベルではなくて)

人生をかけて、情熱を持って、それさえしてれば他には何もいらない!
みたいなコト、ありますか?

すぐに思い付く人は、幸せでラッキーな人生を歩んでこられたのではないでしょうか?
やりたいことをやっていい環境にいたのでは?

ここは、僕が教育分野に舵を切った理由でもあるんですけど、
「君はどう思うの?」
に答えない、答えられない大学生をたくさん見て、
そもそも自分の考えを持つ教育、にはなってないな~
と同じで、
好きなコトしていい、ってなってないな~、
ということは、
好きなコト選んでない、
そもそも選んでいいって思ってない、
自分の意志を出さなくなる、
やりたいコトがわからない
(好きじゃないことはやりたいコトにははいらない)
にそりゃなるわ、と考えるに至ったわけです。

自分自身で100をリストアップしてみていますが、
やってみると、なかなか難しい。
僕も現代教育を受けて育った身なので、
好きなコト選んでいい生き方をそれほど
してきてないかも。

でも、これも練習。
進めていくうちに出てくるようになるでしょう。

現在60ぐらいは一緒に出せてます。

リストが完成したら、次は分類。
その後順番にやっていくつもり。
※分類分けについては後日書くかな?

皆さんも子どもさんと一緒に作ってみては?
きっと面白いですよ。
お互いの価値観をあらためて知る機会にもなるかも。


同じカテゴリー(不登校)の記事
教育現場改革
教育現場改革(2025-02-11 11:44)

邪魔すんな!
邪魔すんな!(2025-01-15 07:00)


 
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

フリースクール〇〇(まるまる)がっこう

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数1-22-9
No.010

TEL

090-3072-8056