まるまるがっこう うっし~の未来の教室

地球全部がフィールドだ! 「こころが震える体験を全ての人に」を合言葉に、学び、教育、自然体験、キャンプ、海、山、川 etc. まなび場づくりについての日々を語っていこうと思います。

〇〇がっこうって?④やっていること

子どもたちのチャレンジを応援する
多様なまなびガーディアン
うっし~です。

本日のテーマですが、
今回はプログラム的なことではなく、
うっし~が生徒たちとどんなプロセスで
かかわっていくのか?

を書きたいと思います。

これは、いつも書いている、
まず最初に

「君はどう生きていきたいの?」

の質問からはじまる一連の流れではありますが、
結構大事だと思っていて、順番が前後する
ものはありますが、すっ飛ばしていいものはなくて。

フェイズ1:うっし~との信頼関係の構築
フェイズ2:不登校が特別なことではなく、むしろその選択を
したことがチャンスであることの理解を深める

フェイズ3:「まなび」の概念の再構築

フェイズ4:自分がやりたいコト、やりたくないコト探し

フェイズ5:やりたいコトをやりたい!と言っていいと理解する、
やれるんだということを確信する

フェイズ6:失敗は失敗ではなく、
ただのデータ集めである、という認識の構築

フェイズ7:自分のまなびスタイル(合う勉強方法)探し

フェイズ8:小さな成功体験(試してみる⇒データ取れた!
⇒次はこうしてみよう!
⇒上手く出来た!)をグルグルまわして自信を持つ


各フェイズ毎にかける時間は子どもさん毎に違います。
僕のペースで進めるなんてことは当然なく、
あくまでも本人が次のフェイズに進むと決めてから進みます。

一番最初のフェイズ1が最も大事で最も難しくて、
相性がありますから、必ずしも僕じゃなきゃいけない
なんてことはないので、違うな思ったり、違和感を感じて
いたら先に進めることはありません。

相性が良さそうな支援員を紹介したりはします。
別にうっし~万能ではないので。

生理的に受け付けない、もあるでしょうし(笑)。

各フェイズ、大事なので何回かに分けて説明していきますね。

今回はこれで。

只今HP作成に入っておりまして、
不登校相談のモニターさんを募集しております。

【GW明け、なんか学校に行くのしんどそうなんだよね~】
【最近体調が芳しくないって、学校休みがちなんだけど・・・】
【新しい担任の先生とうまくいってないみたい】


そんなお悩みをお持ちのお母さん、フリースクールで約10年、
不登校関連の相談を聞いてきたうっし~がお悩み解決のお手伝いを致します。

モニター価格 5,000円➡2,000円(60分オンライン)
で受付中です。

お問合せ、お申込みはメールにて
lifefield.terra@gmail.com


同じカテゴリー(不登校)の記事
教育現場改革
教育現場改革(2025-02-11 11:44)

邪魔すんな!
邪魔すんな!(2025-01-15 07:00)


 
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

フリースクール〇〇(まるまる)がっこう

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数1-22-9
No.010

TEL

090-3072-8056