ゲーム依存問題について
子どもたちのチャレンジを応援する
多様なまなびフリースクール
まるまる(〇〇)がっこう
ガーディアンうっし~です。
〇には参加者の名前が入ります。
参加した全ての人が主人公の
まなび場づくりを目指してます。
【ゲーム依存問題の解決策】
不登校支援や子育て、教育支援をしていると、
かなりの頻度で、ゲーム依存問題
(依存までいかないまでも)のご相談を受ける。
僕だけではない。放課後児童ディサービスや
学童保育施設、子どもたちにかかわっている方は
少なからず耳にするだろう。
この社会問題は、子どもたち自身の責任では無い。
かと言って、親御さんの責任だとも僕は思わないし、
言わない、言えない。
社会がそちらに進んで、わかっていても止めない
オトナがたくさんいて、それを受け入れている
オトナが大半だからだ。
ゲームを僕はやらない。
楽しいに決まってる。
時間を奪われる感覚がある。
TVも同様な理由で繋いでもいない。
モニターとして存在している60型(笑)。
僕は、僕自身がゲーム以上に楽しい
エンターテイメントを提供出来るなんて思っていない。
計算され尽くして、当然ゲームが売れないと
提供側は存続出来ないので、存続をかけて
売れる工夫をする。
面白くハマる、ありとあらゆる手を使うのだから、
面白くないはずがない。それをやるんだから、
子どもたちがゲーム依存にならないはずがない。
で、ゲーム以上に楽しいものは?って考えた時に、
僕は自然(地球)しかないよね、
って思っているので、野外活動を大事にしている。
野外活動、アウトドアは
「生きる」そのものだからだ。
誰しも「生きる」からは逃れられない。
「生きる」そのものが、誰かに与えられたものではない
エンターテイメントだと僕は思っていて、
それ以上にエキサイティングなものなどないと思っている。
ゲームを超えるのは、地球そのものだ。
まるまるがっこうでは、
野外活動を重要なエンターテイメントとして捉えていて、
子どもたちと楽しくエキサイティングな活動を通して
「生きる」をはぐくんでいます。
活動にご興味がある方はHPへ
https://www.marumarugakkou.com/
多様なまなびフリースクール
まるまる(〇〇)がっこう
ガーディアンうっし~です。
〇には参加者の名前が入ります。
参加した全ての人が主人公の
まなび場づくりを目指してます。
【ゲーム依存問題の解決策】
不登校支援や子育て、教育支援をしていると、
かなりの頻度で、ゲーム依存問題
(依存までいかないまでも)のご相談を受ける。
僕だけではない。放課後児童ディサービスや
学童保育施設、子どもたちにかかわっている方は
少なからず耳にするだろう。
この社会問題は、子どもたち自身の責任では無い。
かと言って、親御さんの責任だとも僕は思わないし、
言わない、言えない。
社会がそちらに進んで、わかっていても止めない
オトナがたくさんいて、それを受け入れている
オトナが大半だからだ。
ゲームを僕はやらない。
楽しいに決まってる。
時間を奪われる感覚がある。
TVも同様な理由で繋いでもいない。
モニターとして存在している60型(笑)。
僕は、僕自身がゲーム以上に楽しい
エンターテイメントを提供出来るなんて思っていない。
計算され尽くして、当然ゲームが売れないと
提供側は存続出来ないので、存続をかけて
売れる工夫をする。
面白くハマる、ありとあらゆる手を使うのだから、
面白くないはずがない。それをやるんだから、
子どもたちがゲーム依存にならないはずがない。
で、ゲーム以上に楽しいものは?って考えた時に、
僕は自然(地球)しかないよね、
って思っているので、野外活動を大事にしている。
野外活動、アウトドアは
「生きる」そのものだからだ。
誰しも「生きる」からは逃れられない。
「生きる」そのものが、誰かに与えられたものではない
エンターテイメントだと僕は思っていて、
それ以上にエキサイティングなものなどないと思っている。
ゲームを超えるのは、地球そのものだ。
まるまるがっこうでは、
野外活動を重要なエンターテイメントとして捉えていて、
子どもたちと楽しくエキサイティングな活動を通して
「生きる」をはぐくんでいます。
活動にご興味がある方はHPへ
https://www.marumarugakkou.com/
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。