まるまるがっこう うっし~の未来の教室

地球全部がフィールドだ! 「こころが震える体験を全ての人に」を合言葉に、学び、教育、自然体験、キャンプ、海、山、川 etc. まなび場づくりについての日々を語っていこうと思います。

不登校でしたけど、それが何か・・・?

子どもたちのチャレンジを応援する
多様なまなびフリースクール
まるまる(〇〇)がっこう
ガーディアンうっし~です。

〇には参加者の名前が入ります。
参加した全ての人が主人公の
まなび場づくりを目指してます。

【成績優秀!!!不登校でしたけど、何か・・・?】

今日の投稿は、1月7日に投稿した記事
「新しいまなびスタイルについて」
https://lifefield.ti-da.net/e12115978.html
の続編的な位置づけの投稿になりました。

約2年前からパーソナルコーチプログラムで
関わっている、現在通信制高校生の生徒から、
年度末試験の結果が今日届いた。

一昨日、僕と一緒に試験の振り返りをして
自己分析をしていましたが、
1教科はほぼ予想通り、
他の4教科は予想より大幅に得点が高かった。

98点と惜しいのを筆頭に、
9割2教科、8割2教科、7割1教科と、
単位取得はもちろんのこと、
成績優秀な方に入ることだろう。


彼は小5ぐらいから不登校状態で、
中学では定期試験を受けていない。


数年ぶりにまとまった試験を受けて、
もしかしたら初めての定期試験で
この結果は非常に素晴らしいと
思っています。

シンプルに、
嬉しい!

もちろん本人が取り組んだからですが、
多少は後押しが出来ているなと思えるし、
僕がニューロンモデルと呼んでいる
勉強法が役に立ったのだと思います。

ニューロンモデル勉強法は、
ただ試験の点数を取るためだけではなく、
その言葉通りに、脳の中のニューロン、
言い換えると知識と知識を繋げる作用
がある、と僕は思っていて、

3月から開始するJM3講座の中でも
披露したいと思っています。

何にせよ、
子どもたちの学ぶ力は素晴らしいし、
可能性は無限大。

周りのオトナが
適切な距離と位置を保ち、

適切なスピードとスタイル、
適切な質と量のまなびを
続ければ、

自ずと伸びないはずはない。


前にも書きましたが、
不登校状態だった中学生が
公立普通高校に進学するのは
内申点のハンデからなかなか難しくて、

結果、フリースクールから
通信制高校に進学した例が
少なからずあって、

僕は通信制高校生のサポートも
してきています。

不登校生で受験生の子どもさんが
いらっしゃる保護者さんの不安を
解消するお話しが出来るかと
思っています。

まるまるがっこう
きいてようっし~相談室で
承りますので、お気軽に
お問い合わせください。

まるまるがっこうHP
https://www.marumarugakkou.com/service.php



 
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

フリースクール〇〇(まるまる)がっこう

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数1-22-9
No.010

TEL

090-3072-8056