不登校になった時に最初にやることは?⑰
子どもたちのチャレンジを応援する
多様なまなびフリースクール
まるまる(〇〇)がっこう
ガーディアンうっし~です。
〇には参加者の名前が入ります。
参加した全ての人が主人公の
まなび場づくりを目指してます。
さてさて、連載の十七回目です。
間が空いてしまってすみません。
市民講座がはじまったのと、
HPのリニューアルの作業などが
重なって時間が取れず・・・
【フェイズ5】
やりたいコトをやりたい!と言っていい、
と理解する、
やりたいコトがやれるんだ!
ということを確信する。
日本の教育システムは、
子どもたちが 「~がしたい!」 と、
やりたいコトを言っていいことには
なっていないし、
やりたいコトをやれるシステムにも
なっていません。
クラス運営に支障をきたすし、
指導要綱のタイムスケジュールにも
合わなくなるからです。
その結果、
子どもたちは小学校低学年のうちに
やりたいって言わなくなるし、
やりたいコトをやらなくなるし、
先生のいう事をきいてればいいんだ、
という誤学習をしてしまうと思っています。
準備され過ぎていますから、
自分で考える必要がないのです。
また、いう事をきいている生徒は、
所謂「いい子」認定されますから、
その傾向は増大する方向に進みます。
さて、そんな訳で〇〇(まるまる)がっこうでは、
「何する?」を子どもたちと一緒に考えます。
最初はなかなかアイデアが出てこない・・・
やってないからです。
でも、そこは練習です。
毎回毎回大変そうではありますが、
段々と意見が出てきますし、
子どもたち同士で調べたりして
やることを決めていきます。
やるコト(やりたいコト)が決まったら
実際にやります。
もちろんやりたいコトの中でも
実施するのに時間やお金がかかるもの、
工夫が必要なものなど色々あります。
それも含めて自分たちで考え検証して
やっていく。
自分たちで考え実現させていくと
思考力も養えますし、出来たんだという
所謂自己肯定感もアップします。
自己効力感も備わります。
子どもたちが、自分自身で自主的に
学ぶようになる大事な大事なプロセス。
丁寧に丁寧に、取り組んでいます。
只今
フリースクール生、
パーソナルコーチコース
受講生募集中です!
お問い合わせは、
まるまるがっこうHPから
https://www.marumarugakkou.okinawa/contact/
多様なまなびフリースクール
まるまる(〇〇)がっこう
ガーディアンうっし~です。
〇には参加者の名前が入ります。
参加した全ての人が主人公の
まなび場づくりを目指してます。
さてさて、連載の十七回目です。
間が空いてしまってすみません。
市民講座がはじまったのと、
HPのリニューアルの作業などが
重なって時間が取れず・・・
【フェイズ5】
やりたいコトをやりたい!と言っていい、
と理解する、
やりたいコトがやれるんだ!
ということを確信する。
日本の教育システムは、
子どもたちが 「~がしたい!」 と、
やりたいコトを言っていいことには
なっていないし、
やりたいコトをやれるシステムにも
なっていません。
クラス運営に支障をきたすし、
指導要綱のタイムスケジュールにも
合わなくなるからです。
その結果、
子どもたちは小学校低学年のうちに
やりたいって言わなくなるし、
やりたいコトをやらなくなるし、
先生のいう事をきいてればいいんだ、
という誤学習をしてしまうと思っています。
準備され過ぎていますから、
自分で考える必要がないのです。
また、いう事をきいている生徒は、
所謂「いい子」認定されますから、
その傾向は増大する方向に進みます。
さて、そんな訳で〇〇(まるまる)がっこうでは、
「何する?」を子どもたちと一緒に考えます。
最初はなかなかアイデアが出てこない・・・
やってないからです。
でも、そこは練習です。
毎回毎回大変そうではありますが、
段々と意見が出てきますし、
子どもたち同士で調べたりして
やることを決めていきます。
やるコト(やりたいコト)が決まったら
実際にやります。
もちろんやりたいコトの中でも
実施するのに時間やお金がかかるもの、
工夫が必要なものなど色々あります。
それも含めて自分たちで考え検証して
やっていく。
自分たちで考え実現させていくと
思考力も養えますし、出来たんだという
所謂自己肯定感もアップします。
自己効力感も備わります。
子どもたちが、自分自身で自主的に
学ぶようになる大事な大事なプロセス。
丁寧に丁寧に、取り組んでいます。
只今
フリースクール生、
パーソナルコーチコース
受講生募集中です!
お問い合わせは、
まるまるがっこうHPから
https://www.marumarugakkou.okinawa/contact/
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。