学び環境の選択肢を増やす!
子どもたちのチャレンジを応援する
多様なまなびフリースクール
〇〇(まるまる)がっこう
ガーディアンうっし~です。
〇には参加者の名前が入ります。
参加した全ての人が主人公の
まなび場づくりを目指してます。
【まなび環境の選択肢を増やしたい!】
学校に行かない、行けない状態を
不登校と一般的には言うのですが、
学校という場所では学ばない、
学校を利用しない
(永続的にという訳ではなく、その時期)
という選択をしただけ、だと思うのです。
オトナがオフィス、自宅、カフェ、図書館、
はたまた講座を受けに行ったりするのに
場所を変える、移動するのと何ら変わらない。
と、僕は考えていて
いつでも
どこでも
誰からでも
何からでも
まなぶ
なのです。
もちろん日本は学校一択。
そこを選ばなかったらかなり困る。
でもね、学校に行ってる=学んでいる
ではないと僕は思っています。
(隠れ不登校という状態もありますね)
また、嫌々やるのと、興味があることから
学びを広げていくのとでは、どう考えても
後者が良いと思うのです。
選択肢が増えたらいいな。
#選択肢の一つ
#まるまるがっこう
#パーソナルもあるよ

多様なまなびフリースクール
〇〇(まるまる)がっこう
ガーディアンうっし~です。
〇には参加者の名前が入ります。
参加した全ての人が主人公の
まなび場づくりを目指してます。
【まなび環境の選択肢を増やしたい!】
学校に行かない、行けない状態を
不登校と一般的には言うのですが、
学校という場所では学ばない、
学校を利用しない
(永続的にという訳ではなく、その時期)
という選択をしただけ、だと思うのです。
オトナがオフィス、自宅、カフェ、図書館、
はたまた講座を受けに行ったりするのに
場所を変える、移動するのと何ら変わらない。
と、僕は考えていて
いつでも
どこでも
誰からでも
何からでも
まなぶ
なのです。
もちろん日本は学校一択。
そこを選ばなかったらかなり困る。
でもね、学校に行ってる=学んでいる
ではないと僕は思っています。
(隠れ不登校という状態もありますね)
また、嫌々やるのと、興味があることから
学びを広げていくのとでは、どう考えても
後者が良いと思うのです。
選択肢が増えたらいいな。
#選択肢の一つ
#まるまるがっこう
#パーソナルもあるよ

コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。