まるまるがっこう うっし~の未来の教室

地球全部がフィールドだ! 「こころが震える体験を全ての人に」を合言葉に、学び、教育、自然体験、キャンプ、海、山、川 etc. まなび場づくりについての日々を語っていこうと思います。

親御さんの不安に…Q&Aコーナー

子どもたちのチャレンジを応援する
多様なまなびフリースクール
〇〇(まるまる)がっこう
ガーディアンうっし~です。

〇には参加者の名前が入ります。
参加した全ての人が主人公の
まなび場づくりを目指してます。

【電子書籍の内容チョット出し①】

新年度に間に合うように、現在電子書籍の
原稿を書き進めています。
(正確に言うとキーボード打ってる)

こんなこと書いてるんだよ、と
ちょっと出しを、シリーズっぽく
何回かに分けてご紹介しますね。

完成したら電子書籍買ってください!

第一弾は、いきなりですが、
Q&Aコーナーの一部をご紹介します。


本編の中に、
実際の保護者さんからいただいた
質問にお答えする章(項目?)を
つくりました。

その一部です。

保護者の不安に答えますQ&A

Q1.学校に行かなくても卒業できますか?

A.僕が不登校支援に関わってから、
 実際にも、また情報としても、
 義務教育課程で卒業させていない
 例は聞いたことがありません。
 
 校長裁量になっているようですが、
 卒業させなかった
 →その後はどうする?
 になるのだと思うので、
 卒業させているのだと
 思います。


Q2.成績はどのようになるのでしょうか?

A. 一昔前は、
 5段階評価だったら
 1の評定を付けることが
 多かったようですが、
 現在は / (斜線)で
 表し、評定できません、
 にしている場合が多い
 ようです。


Q3.中学校に進級する時に、
 何か問題は出てきますか?

A.義務教育課程は、
各自治体が主体となって
 生徒把握に努めていて、
 小学校から中学校への
 申し送り
 (簡単なもののようですが)
はされているようです。

小学校に一日も行かなかった
 として、その情報が中学校に
 渡ることはあるかと思いますが、
 それで困ることは無いかと
 思います。

 ただ、
 小学校の時に全く学校に
 行かなかったとして、
(小学校でやる勉強を
 やっていなかった)
 中学校の勉強
 (特に積み重ね教科)
 には影響があるかも
 知れません。


Q4.勉強していないけれど、
 今後必要とされるような学力はありますか?


A.一般的に言われる
ように、高校ぐらいは
出ておかないと・・・
という側面が全くないとは
思いませんが、本人に必要な
知識や学力などはひとり一人
違いますし、万能な知識などと
いうものは存在しないと思います。

しかしながら、
しいてあげるとすれば、
日本人としての国語力
(日本語力)は養って
おいて損をすることは
無いと思っています。

日本人は日本語で思考
するので、思考の深さに 
影響すると思っています。


Q5.学校に行くようになった時に
 ついていけるのでしょうか?

 
 どの様なタイミングで
不登校状態から学校に
通うようになるのかにも
よると思いますが、   
積み重ね教科は、
小学校の算数をやって
いなければ、中学校の
数学は理解できない、
ということは起こると
思います。
 
しかしながら、
小学校の算数を自習する
ことはできると思います 
ので、本人次第な部分は
大いにあると思います。
(2S問題として説明)


現段階では、Q21までいただいていて、
上記の様なお答えをしています。

何か参考になれば幸いに存じます。

お問い合わせは、
新しくなった
まるまるがっこうHPから
https://www.marumarugakkou.okinawa/


同じカテゴリー(不登校)の記事
教育現場改革
教育現場改革(2025-02-11 11:44)

邪魔すんな!
邪魔すんな!(2025-01-15 07:00)


 
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

フリースクール〇〇(まるまる)がっこう

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数1-22-9
No.010

TEL

090-3072-8056