まるまるがっこう うっし~の未来の教室

地球全部がフィールドだ! 「こころが震える体験を全ての人に」を合言葉に、学び、教育、自然体験、キャンプ、海、山、川 etc. まなび場づくりについての日々を語っていこうと思います。

子どもの可能性を100%引き出す!

まなびソムリエ?
まなびインストラクター?

なうっし~です。

肩書迷ってます。

まだ世の中にない仕事、肩書なので、肩書だけでは中身がわからん。
「 何している人? 」 がわかるようなワンフレーズ? 、キャッチコピー
を考え中、探し中。

さてさて、先週11日(金)は、記念すべきフリースクール初日でした。

もちろんまなびば時代にフリースクールやっていましたが、1年間
休止していたし、新しいやり方での再スタートはやはり嬉しいです。

対象生徒は現在一人。

というか、彼のためのまなぶ場を作りたいと思ったので再スタート。

彼は学校に行けていない訳ではありません。学校に行けるんですが、
まなびたい事が多すぎて、やりたい事がありすぎて、学校に行っている
時間以外の 「 自分でまなぶ 」 時間の確保が重要課題でした。

主体的なまなびは、受動的なまなびとは比べものにならないくらい
脳の働きが活性化します。好きな事をやっていると時間が経つのも
忘れて、集中して没頭することが出来ます。

その主体的なまなびを四六時中やっていたい彼の希望を少しでも
応援出来たら・・・ということで、隔週一回ずつ、月に二日の不定期
ですがはじめた次第です。

何をやるかは相談して決めます。一方的にやらせることはありません。
提案ぐらい、はします。

私は海やアウトドアが専門なのもあり、また、自然に触れることが
子どもたちの成長にとても大事だと思っているのもあり、野外活動が
メインになりそうではあります。

好き!
楽しそう!
おもしろそう!


からはじまる興味から、子どもの可能性は華開くと思うんです。

先ずは楽しい!と思う事からはじめるのはとても大事。

本当は学校の勉強も楽しい!おもしろい!ってなればその後
我々は見守っていればいいだけなんですけどね。

子どもの可能性を100%引き出すお手伝い。
が私がやりたいこと。


同じカテゴリー(まなびに関して)の記事
一番大事なことはね
一番大事なことはね(2024-12-22 11:50)

AI×フリースクール
AI×フリースクール(2024-12-09 09:36)

ゆめパのじかん
ゆめパのじかん(2024-01-30 14:41)


 
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

フリースクール〇〇(まるまる)がっこう

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数1-22-9
No.010

TEL

090-3072-8056