ちゃんとしなきゃ!って思ってないですか?
子どもとお母さんの守護神になりたい!
多様なまなびガーディアンうっし~です。
【ちゃんとする!をやめちゃおぅ!宣言】
約7年前からフリースクールを営んできて、
その間数百人の方と面談をしてきました。
主に子どもさんの不登校や進路、子育てで
悩んでいるお母さんたちです。
「子どものために何か出来ないか?」
と色々調べて私のところにいきついてくれます。
一様に(当たり前ですかね)子どもさんのことを
すごく心配して心を痛めている、心優しいお母さん。
子どもさんの話を中心にするんですが、
(実は、子どもさんだけでなく、お母さん自身のお話も伺いたいんですけどね)
皆さんすごく頑張っていて
「ちゃんとしなきゃ!」
って思っているお母さんがほとんど。
「ちゃんとする」
言い換えると
「きちんとする」
ですが、
どういう状態がきちんとしている状態なんですかね?
僕もちゃんとしなきゃ!って日々思っていますが、
そんな簡単に 「ちゃんと」 出来ません。ましてや、
全てのお母さんにとって子育ては初めて。
(いやいや、うちは二人目、三人目だからという方もいるでしょうが、『 その子 』 は初めてでしょ?)
初めてやることに 「 ちゃんと 」 も何もないですよね?
全てトライ&エラーの連続だと思います。
そこは子どもと一緒です。子どもは産まれた時から
全てトライ&エラーでまなびますよね。
うまくいかない経験をして、その経験からまなんで、
上手くいくように調整して再トライ。
永延それを繰り返してまなんでますよね?
私、お母さんもそれでいいと思っていて、
そしてそれ、一人で頑張らなくてもいいです。
みんなでやればいいと思いませんか?
だって、子育てって大変だもの!
スーパーで乳飲み子を抱えて幼児数人連れて
買い物をしているお母さんを普通にそこかしこで
見かけますが、見る度に
「すげ~な!」
って思います。
(尊敬!って意味です)
「ちゃんとする!」
のやめましょう。
失敗するし、そりゃ。
だってはじめてだから。
って言ってもちゃんとしたい!んだと想像します。
だったら手伝ってもらいましょう。
手伝ってもらうんだったらよくないですか?
手伝ってもらった結果「 ちゃんとする 」 になってますよ。
で、いろいろな方に手伝ってもらって、
まなびに関連する部分は
まなびガーディアン うっし~が手伝いますから!
みんなで 『 未来 』 を育んでいきましょ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということで、現在私がやっている
『 子育て中のお母さん』 応援プログラム
は(PRです!)以下の通り

by コトバグラフィッカーちょこ
主に保護者、支援者向け
Ⅰ:子どもの可能性を100%引き出すセミナー
【まなび教室】
Ⅱ:個別相談
【きいてよ、うっし~】
Ⅲ:まなびコンサルティング
【おとなのかてきょ ( 個別サポート )】
【オトナ塾 (少人数グループサポート)】
主に子ども向け
Ⅳ:まなび場、子どもの居場所
【フリースクール】 ⇒ 保護者、支援者の参加も大歓迎!
【コドモのカテキョ (子どもの個別サポート)】
あまねく皆さんに
Ⅴ:集う場所として
【焚火カフェ】
※お問い合わせ
→Facebookイベントページ
→直接メッセージかメール lifefield.terra@gmail.com
→電話 090ー3072ー8056
【 うっし~SNS 】
ブログ:https://lifefield.ti-da.net/
フェイスブックページ:https://m.facebook.com/lifefieldterra/
【多様なまなびガーディアン うっし~ プロフィール】
https://lifefield.ti-da.net/e10724848.html
多様なまなびガーディアンうっし~です。
【ちゃんとする!をやめちゃおぅ!宣言】
約7年前からフリースクールを営んできて、
その間数百人の方と面談をしてきました。
主に子どもさんの不登校や進路、子育てで
悩んでいるお母さんたちです。
「子どものために何か出来ないか?」
と色々調べて私のところにいきついてくれます。
一様に(当たり前ですかね)子どもさんのことを
すごく心配して心を痛めている、心優しいお母さん。
子どもさんの話を中心にするんですが、
(実は、子どもさんだけでなく、お母さん自身のお話も伺いたいんですけどね)
皆さんすごく頑張っていて
「ちゃんとしなきゃ!」
って思っているお母さんがほとんど。
「ちゃんとする」
言い換えると
「きちんとする」
ですが、
どういう状態がきちんとしている状態なんですかね?
僕もちゃんとしなきゃ!って日々思っていますが、
そんな簡単に 「ちゃんと」 出来ません。ましてや、
全てのお母さんにとって子育ては初めて。
(いやいや、うちは二人目、三人目だからという方もいるでしょうが、『 その子 』 は初めてでしょ?)
初めてやることに 「 ちゃんと 」 も何もないですよね?
全てトライ&エラーの連続だと思います。
そこは子どもと一緒です。子どもは産まれた時から
全てトライ&エラーでまなびますよね。
うまくいかない経験をして、その経験からまなんで、
上手くいくように調整して再トライ。
永延それを繰り返してまなんでますよね?
私、お母さんもそれでいいと思っていて、
そしてそれ、一人で頑張らなくてもいいです。
みんなでやればいいと思いませんか?
だって、子育てって大変だもの!
スーパーで乳飲み子を抱えて幼児数人連れて
買い物をしているお母さんを普通にそこかしこで
見かけますが、見る度に
「すげ~な!」
って思います。
(尊敬!って意味です)
「ちゃんとする!」
のやめましょう。
失敗するし、そりゃ。
だってはじめてだから。
って言ってもちゃんとしたい!んだと想像します。
だったら手伝ってもらいましょう。
手伝ってもらうんだったらよくないですか?
手伝ってもらった結果「 ちゃんとする 」 になってますよ。
で、いろいろな方に手伝ってもらって、
まなびに関連する部分は
まなびガーディアン うっし~が手伝いますから!
みんなで 『 未来 』 を育んでいきましょ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということで、現在私がやっている
『 子育て中のお母さん』 応援プログラム
は(PRです!)以下の通り

by コトバグラフィッカーちょこ
主に保護者、支援者向け
Ⅰ:子どもの可能性を100%引き出すセミナー
【まなび教室】
Ⅱ:個別相談
【きいてよ、うっし~】
Ⅲ:まなびコンサルティング
【おとなのかてきょ ( 個別サポート )】
【オトナ塾 (少人数グループサポート)】
主に子ども向け
Ⅳ:まなび場、子どもの居場所
【フリースクール】 ⇒ 保護者、支援者の参加も大歓迎!
【コドモのカテキョ (子どもの個別サポート)】
あまねく皆さんに
Ⅴ:集う場所として
【焚火カフェ】
※お問い合わせ
→Facebookイベントページ
→直接メッセージかメール lifefield.terra@gmail.com
→電話 090ー3072ー8056
【 うっし~SNS 】
ブログ:https://lifefield.ti-da.net/
フェイスブックページ:https://m.facebook.com/lifefieldterra/
【多様なまなびガーディアン うっし~ プロフィール】
https://lifefield.ti-da.net/e10724848.html
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。