まるまるがっこう うっし~の未来の教室

地球全部がフィールドだ! 「こころが震える体験を全ての人に」を合言葉に、学び、教育、自然体験、キャンプ、海、山、川 etc. まなび場づくりについての日々を語っていこうと思います。

子どもさんに絵の才能があるかも?って気が付いた時

子どもの才能をそのままノビノビと育みたい!

子どもの可能性を100%引き出す
多様なまなびガーディアンうっし~です。

子どもさんに絵の才能があるかも?って気が付いた時

皆さん、この絵、どう思います?
良いとか悪いとかではなく、何を感じましたか?

この絵、実は無理を言っていただいてきた絵で、
近々私のデスクの前に飾られる予定です。

作家さんは誰かというと、先日沖縄県総合福祉センター内にある
「 cafe めしギャラリーさまさま 」で展示されていた絵のうちの一点に
ひとめぼれして、店員さんに誰が書いた絵なのかを聞いたところ、
福祉施設の利用者さんの一人と教えてくださり、その絵の指導を
していらっしゃる美術の先生に連絡してくれ、施設に見学に行った
際、ご本人と保護者の方の承諾を得てわけていただいた、のが
この作品です。

ひとめぼれした作品はこれからまだ展覧会に出すということで、
その他の中から選ばせていただきました。

他にもかなりの点数の作品があり、他の利用者さんの作品にも
素敵なモノがたくさんあって、なんでしょう、才能のほとばしり、
というのか、作品自体のエネルギーを肌で感じました。

少しその美術の先生と立ち話をさせていただいたんですが、
自己表現の一つである、ということを踏まえて、いわゆる教える、
指導はほとんどしていなくて、本人が感じるまま、描きたい様に
描いている作品だということです。

感性のほとばしりには、他人が口を挟む余地はないんだと
私は思っています。

よく言われる例
「リンゴは赤く描くんだよ」
みたいな指導はなく、感性そのまま描かれたエネルギーは
とても力強く、瑞々しさに溢れています。

子どもたちには、そんな環境でまなんでほしいなと思っていますし、
そんな環境を提供できる人、フリースクールでありたいと強く強く
思いました。

素敵な絵だと思いませんか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

子どもたちの感性そのままに、のびのびとまなぶ環境作り、
のお手伝いしています。

ガーディアンうっし~にお任せあれ!

まなび場(環境)つくりのための各種プログラム一覧

Ⅰ. 『 親バカ論 』:簡単なワークショップ+まなび方程式解説
Ⅱ. 『 きいてよ、うっし~ 』 :不登校、進路、子育て等の教育相談
Ⅲ. 『 オトナのカテキョ 』 :保護者のための個人サポートセッション
Ⅳ. 『 オトナ塾 』:まなびのグループセッション
Ⅴ. 『 まなび教室 』:まなび方程式習得ONE DAYセッション

詳細はお問い合わせください!
メール:lifefield.terra@gmail.com
face book:https://www.facebook.com/lifefieldterra/?ref=bookmarks
携帯電話:090-3072-8056(うっし~直通)


同じカテゴリー(まなびに関して)の記事
一番大事なことはね
一番大事なことはね(2024-12-22 11:50)

AI×フリースクール
AI×フリースクール(2024-12-09 09:36)

ゆめパのじかん
ゆめパのじかん(2024-01-30 14:41)


 
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

フリースクール〇〇(まるまる)がっこう

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数1-22-9
No.010

TEL

090-3072-8056