まるまるがっこう うっし~の未来の教室

地球全部がフィールドだ! 「こころが震える体験を全ての人に」を合言葉に、学び、教育、自然体験、キャンプ、海、山、川 etc. まなび場づくりについての日々を語っていこうと思います。

一緒に考えませんか?DAY 3

子どもとお母さんの守護神になりたい!

子どもの可能性を100%引き出す
多様なまなびガーディアン うっし~ です。

【連続20日間チャレンジ!】
三日目!

問答集に答えてもらって、思考を深めていってもらうことで、
子どもとのかかわり方を見つめなおし、延いては、自分の
在り方を再認識することにもなると思って

子どもさんとのかかわりで悩んでいる親御さん
子育て真っ最中のお父さん、お母さん
不登校や不登校予備軍のお子さんをお持ちの方
子どもにかかわるお仕事をなさっている方
子どもの笑顔を増やしたいパパ、ママ
子どもにかかわる全ての方へ


上記に当てはまる方へ
連続チャレンジ三日目!

まなび方程式の4要素
Ⅰ.主体性編
(オトナの声かけ、考え方)
DAY 3!
問 「〇〇が出来たら△△していいよ」と、子どもさんに
  交換条件を出していませんか?

Yesの方
【どうして交換条件を出さなきゃいけないんでしょうか?】
【交換条件がなくなったら子どもさんはどの様に行動しますか?】
【交換条件を出さなくても済む方法はないんでしょうか?】


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

DAY2 の問いに対して
多様なまなびガーディアンうっし~の見解


問 「将来役に立つかどうか」で、子どものやりたいことに
  ついての判断をしている
Yesの方
【その判断は本当にあたってますか?】
【子どもさんが成人した未来は、今の判断が通用している時代でしょうか?】
【その価値観は過去のものだと思いませんか?】

昨今、AIが発達して現在ある仕事の半分以上が無くなる?!
なんて言われていますよね。それって本当ですか?

AIに置き換えて問題ない仕事は置き換わるんだと思います。
単純労働と言われる、例えばコンビニのレジはドンドン無人化
されるでしょう。

あからさまに無くなる仕事はありますね、きっと。

逆に、今回の問い、役に立つかどうか?なんて、現在の我々の
情報をもとにした未来予測で、参考程度にしかならないと思うん
です。

これだけ時代が早く動いていて、産まれた時からスマホが
当たり前にある子どもたちの将来に対して「これが役に立つよ」
なんて発言、本当に無責任だと私は思います。また、それが
本当に役に立つものだとしても、本人とのマッチングが考慮
されていなければ、有害にさえなると私は考えます。

ここまでお読みになって違和感感じませんか?

何が役に立つか?なんて、誰にもわからなくないですか?
全く予期していなかったモノ(体験やスキルなんかも)
が凄く役に立った経験、誰でもあると思うんです。

何が役に立つかわからない!

だからこそ、いろいろな体験、経験、知識、スキルは、
それぞれが大事なんだと思うんです。
一緒に考えませんか?DAY 3

子どもたちに、主体的に(→ここがすごく大事)色々な
体験、経験をしてほしいなと思って日々作戦練ってます!

本日はこの辺で(う~ん・・・長い、ごめんなさい)

→個人セッションやパーソナルサポートでは全部お話します。

チャレンジにご参加いただきましてありがとうございます。
子どもさんとのかかわりの参考になれば嬉しいです。

それではまた明日!





同じカテゴリー(まなびに関して)の記事
一番大事なことはね
一番大事なことはね(2024-12-22 11:50)

AI×フリースクール
AI×フリースクール(2024-12-09 09:36)

ゆめパのじかん
ゆめパのじかん(2024-01-30 14:41)


 
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

フリースクール〇〇(まるまる)がっこう

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数1-22-9
No.010

TEL

090-3072-8056