まるまるがっこう うっし~の未来の教室

地球全部がフィールドだ! 「こころが震える体験を全ての人に」を合言葉に、学び、教育、自然体験、キャンプ、海、山、川 etc. まなび場づくりについての日々を語っていこうと思います。

子どもたちの未来へ

子どもたちのチャレンジを応援する、
多様なまなびガーディアン
うっし~です。


さて、写真展の告知をはじめていますが、
子どもたちの未来へ
https://www.facebook.com/events/833524943827688/

新年度のフリースクールが今までと何が
どう違うのか、少しづつお伝えしていきますね。

前運営していたフリースクールの時にも
多々あったのですが、

入学はしたい、
でも、
学費の関係で断念
というケース。

特に義務教育では親御さんの負担がかなり
大きく変わるので、通いたいけど通えない、
という非常に残念な事例が。

よく言われる、保護者の経済状況によって
学力に違いが出るという例のやつ。

ある意味真実です。

同じように教育を受ける権利があるのに、
経済状況で差が出てしまうこの国の教育制度。

文句を言っても仕方がないかも知れませんが、
違和感がずーっとありました。

自己責任・・・。

学費をもらって、学びを提供する・・・
ことへの違和感。子どもたちは未来そのもの
なのだから、みんなで育てればいいんじゃん!

(※まなびの保障という意味であって、居場所づくり
という意味ではありません。そして、「まなび」の概念も
従来の概念とは違うものです。ここが凄く大事!)


というのを、今回仕組みに入れることが出来ました!

学費として代金はもらいません!
運営費という形で、かかわり方に応じて参加費を
お支払いいただき、それに対しての「ギフト」として
まなびの場への参加権をお渡し致します。

関わり方は全部で4コース。
子どもさんがいない方でも参加出来ます。

詳しくは説明会でお話しますが、
沖縄の模合のような、クラウドファンディングのような、
恩送りのような、ペイフォワードのような、
そんな仕組みです。

興味がある方、サポーター(と呼んでます)希望の方、
子どもたちの未来に少しでも関わりたい方、説明会に
是非ご参加ください!

精一杯ご説明をさせていただきます。

説明会日程

・3/28 AM 焚き火を囲んで
https://www.facebook.com/events/229055098226522/

・4/1~4/5 オンライン説明会(個別)
https://www.facebook.com/events/149933462858204/

・4/3 夜の焚き火で
https://www.facebook.com/events/1410003175871739/

F.Bイベントからお申込みください。


同じカテゴリー(まなびに関して)の記事
一番大事なことはね
一番大事なことはね(2024-12-22 11:50)

AI×フリースクール
AI×フリースクール(2024-12-09 09:36)

ゆめパのじかん
ゆめパのじかん(2024-01-30 14:41)


 
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

フリースクール〇〇(まるまる)がっこう

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数1-22-9
No.010

TEL

090-3072-8056