満たす、が先じゃないですか?
子どもたちのチャレンジを応援する
多様なまなびフリースクール
まるまる(〇〇)がっこう
ガーディアンうっし~です。
ブログの他に、
日常的にFacebookの投稿もしていて、
これからFacebookへ投稿もこちらで
シェアしたいと思います。
【満たすが先】
子どもたちの現場にいると、結構な頻度で
「この子は切り替えがうまいんですよ〜」
(その逆もしかり)
みたいな会話が飛び交う。
よく良く観察していると、
本人の特性ももちろんあるのだろうけど、
満たされたかどうか?
の問題だと思う場面も多いと感じる。
お腹が空いていて、食べ始めて
途中で取り上げられたら?
同じことが起こっていると、
僕は感じている。
いやいや、先ずは満たそうよ!
と思うのです。
我慢ばかりが先行していて、
この子たちはいつ
満たされるのだろうか?
子どもたちに限らず、
オトナもだ。
あなたはいつ
自分を満たしてあげるのですか?
満たされていないオトナは、
子どもたちにも我慢を強いる・・・
ってことは無いだろうか?
多様なまなびフリースクール
まるまる(〇〇)がっこう
ガーディアンうっし~です。
ブログの他に、
日常的にFacebookの投稿もしていて、
これからFacebookへ投稿もこちらで
シェアしたいと思います。
【満たすが先】
子どもたちの現場にいると、結構な頻度で
「この子は切り替えがうまいんですよ〜」
(その逆もしかり)
みたいな会話が飛び交う。
よく良く観察していると、
本人の特性ももちろんあるのだろうけど、
満たされたかどうか?
の問題だと思う場面も多いと感じる。
お腹が空いていて、食べ始めて
途中で取り上げられたら?
同じことが起こっていると、
僕は感じている。
いやいや、先ずは満たそうよ!
と思うのです。
我慢ばかりが先行していて、
この子たちはいつ
満たされるのだろうか?
子どもたちに限らず、
オトナもだ。
あなたはいつ
自分を満たしてあげるのですか?
満たされていないオトナは、
子どもたちにも我慢を強いる・・・
ってことは無いだろうか?
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。