まるまるがっこう うっし~の未来の教室

地球全部がフィールドだ! 「こころが震える体験を全ての人に」を合言葉に、学び、教育、自然体験、キャンプ、海、山、川 etc. まなび場づくりについての日々を語っていこうと思います。

ワガママ?

子どもたちのチャレンジを応援する
多様なまなびフリースクール
まるまる(〇〇)がっこう
ガーディアンうっし~です。

〇には参加者の名前が入ります。
参加した全ての人が主人公の
まなび場づくりを目指してます。


「わがままになりますよ!」

って、言われたことがある。

僕と子どもたちの関係性や
僕の関わり方のほんの一瞬を
切り取る形で見て言っているらしい。

専門家の方に言われたことが多いかな。
(と言っても、直接僕自身が言われたことは数回だけ)

現場では日々よく聞く言葉。
それを許すとわがままになるから・・・

でも、僕と子どもたちの関係性を
ご存じの方は、僕が関係している
子どもたちが誰一人として
わがままではないのを
ご理解いただけていることと思う。

決して厳つい風貌や、
強権的な態度、
オトナだから・・・
とかで、子どもたちが
わがままにならない、
訳ではない。

僕は、子どもたちと対等な関係性
であるのを前提条件として接していて、

彼らを尊い一つの命として尊重するので、
子どもたちはそれがわかるので、
(尊重されているのを)

僕のことも尊重してくれるのです、
って思っています。

言う事をきかせる、ってことは
全くと言っていいほどしません。

子どもたちをコントロールする気は全くない。
コントロールする気がないうっし~だから、

結果、

子どもたちは、表面上は言う事を
きいている様に見えるだけです。

言う事をきかせようとして
きかせられない、

のと、

言う事をきかせようとしないけれど、
言う事をきいている様に見える、
現場。


どちらの方が平和ですかね?

そんな平和な現場をつくることが
出来るようになる講座、
いよいよリリース致します。

題して
「ジャグリングメタファーまなびメソッド」
略して「JM3」

僕がダイビングインストラクターとして
大学生と23年間かかわって経験した
すべてのリアルな現場の知見と、

フリースクールで子どもたちと学んだ
10年分、

そしてジャグリングの師匠から学んだ
「ジャグリングメタファーメソッド」
を融合させた、

ある意味うっし~の
現段階での集大成的な
まなび講座です。

親御さんや支援員さんに
受講してほしいと思います。

少し世界が平和へ進む講座です。
あと少し、リリースまでお待ちください。


同じカテゴリー(まなびに関して)の記事
一番大事なことはね
一番大事なことはね(2024-12-22 11:50)

AI×フリースクール
AI×フリースクール(2024-12-09 09:36)

ゆめパのじかん
ゆめパのじかん(2024-01-30 14:41)


 
コメントは確認後に投稿されます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

フリースクール〇〇(まるまる)がっこう

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数1-22-9
No.010

TEL

090-3072-8056